浅野中学・高等学校

 

 本活動では小型CO 2 濃度計を植物の呼吸速度や光合成速度、生態系呼吸量の測定に応用
することで、中学生対象の実験授業を実施した。実験授業ではエン麦およびカイワレダイ
コンを用いたミニ生態系の呼吸速度・光合成速度の測定に加え、校内山林の土壌と市販で
購入した土壌との呼吸速度の比較を行った。光合成速度の測定では、校内にある樹木より
生徒自身が葉を採集し、様々な種類の光合成速度を比較することで、クラス・学年レベル
の幅広い議論につなげることができた。
 現在は実際の生態系を模した「摸擬生態系」を作製し、摸擬生態系の中での炭素収支の
定量化に向けて、様々な測定を行っている。摸擬生態系の種類は生徒が考案したものにな
っており、校内山林を模した混交林や亜熱帯多雨林、マングローブ林、砂漠、湿地帯など
を製作している。
 一部の生徒は実験授業で使用した小型CO 2 濃度計を用いて、自身で比較実験を考案し、
研究活動にも取り組んでいる。研究活動の成果はサイエンスキャッスル関東大会や日本生
態学会などでの発表を予定している。また、「学校見学会」において生徒主体のミニ実験
教室を開催することで、小学生にも理科の楽しさを広めたいと考えている。

 

 

 

 

学校名 浅野中学・高等学校
テーマ

簡易CO2濃度計を用いた呼吸速度・光合成速度の測定と生態系の炭素収支測定への応用

都道府県 神奈川県
学校ホームページ https://www.asano.ed.jp/

前の記事

川崎市立下沼部小学校New!!

次の記事

駒場東邦中学高等学校New!!