養老町立笠郷小学校

身近な自然教材(岐阜県西濃地方の地学教材)をデジタルアーカイブ化し、グローバルな視点を取り入れた授業実践を行うことで、児童のワクワク・ドキドキを生み出し、知を「創る」する姿を高めることである。
申請者の勤務する小学校周辺(岐阜県西濃地方)には、児童にとって身近で素晴らしい自然環境が豊富にある。例えば、岐阜県大垣市須城谷の地層では、今から約160万年前~120万年前の地層を実際に観察することができる。養老町バスを利用して、本校6年生児童が大きな路頭の観察に行った。観察した地層には、主に粘土,礫,泥が含まれており、火山灰の層を観察することができた。またゾウの足跡化石を観察することもできた。これらをデジタルアーカイブ化すると共に、理科の授業で、今後、鉱物の観察、各種資料などから、この地層の成り立ちについて児童の推論する力を高めていく。

学校名

養老町立笠郷小学校

テーマ

地域教材のデジタルアーカイブ化とグローバル教材を活用した理科授業の実践

都道府県 岐阜県
学校ホームページ 養老町立笠郷小学校トップページ | 養老町小・中学校 (yoro-edu.jp)

前の記事

泉崎村立泉崎中学校

次の記事

寝屋川市立第八中学校