REPORT
「理科教育助成」実施校の先生に聞く
「一人1実験」で子どもたちみんなを「授業の主体者」に――「理科教育助成」実施校の先生に聞く(第5回)筑後市立水田小学校
「理科教育助成」実施校の先生にお話を聞くシリーズの第5回として、私たちは福岡県筑後市にある市立水田小学校を訪問しました。
「企業経営」で培った方法を教育に!――「理科教育助成」実施校の先生に聞く(第4回)横浜市立権太坂小学校
学校の先生たちが、みんなでおなじ目的意識を共有し、その目的に向かって教育活動に取り組んでいく――。これは理想的な状況かもしれませんが、実現するのは簡単なことではないでしょう。
子どもたちに実感を伴った学びを――「理科教育助成」実施校の先生に聞く(第3回)新地町立尚英中学校
「理科教育助成」実施校の先生に聞くの第3回として、福島県新地町立尚英中学校を訪ねました。
「遊び」から、子どもの創造性を養う――「理科教育助成」実施校の先生に聞く(第2回)東海大学付属本田記念幼稚園
「やったらできる」が学ぶ意欲につながる――「理科教育助成」実施校の先生に聞く(第1回) 北九州市立企救中学校